取り組み事例紹介

 


No. 事業名 事業の概要 申請者 市町村
1 地域で収穫される大根、ほうれん草、ブロッコリーを利用した下処理野菜の加工販売事業 自社農場で生産したほうれん草と、(株)野菜くらぶ(促進事業者)の大根、ブロッコリーを加工(皮むきして下味したものや、カットし加熱殺菌・冷凍したもの)し、付加価値を高めた野菜を商品化して、ホテルや業務用向けなど新たな
販路開拓に取り組む。
グリンリーフ
株式会社
利根郡
昭和村
2 廃棄しているトマトの規格外品を選別し活用した多角的飲食事業 規格外の未利用トマトを活用したトマトカレー等加工品製造及びトマトカフェでの販売により経営の多角化、効率化を図る。 菜々彩畑 利根郡
片品村
3 野菜ソムリエが提供する自家栽培ブランド野菜の生鮮販売と加工・販売事業 自ら生産した野菜を活用して漬物等の新商品開発や野菜のブランド化を図り、経営の多角化・高度化による農業経営の改善を図る。 渡邉ファーム 前橋市
4 ガーデニングセンターの開設とブルーベリー、オリーブ、柑橘類の加工・販売事業 未利用農地を利用した花卉苗、実用苗の販売やブルーベリー、オリーブ、柑橘類の加工・販売を行い経営の多角化・高度化による農業経営の改善を図る。 アグリみらい21 太田市
5 米・米粉を核にした弁当、惣菜、スイーツの地産地消による米食文化の発信・浸透と加工・販売事業 自ら生産した米を活用し、玄米米粉による商品開発や地場産野菜を使用した弁当、餅等の販売により農業経営の改善を図る。 農事組合法人
公田
前橋市
6 多品目野菜の栽培・販売と新たな商品開発で「県民の野菜生活や食育」に貢献する「まえばし野菜パーク」事業 自ら生産した多品目野菜を活用したドライ野菜やスイーツトッピング等の商品開発を行い、野菜のブランド化による農業経営の安定化を図る。 長谷川農園 前橋市
7 有機JAS認定の高山村地場産野菜を利用した惣菜加工と販売事業 有機JAS認定の高山村地場産野菜を活用し、惣菜等の商品開発・製造・販売による経営の安定化を図る。 銀河高原ファーム 吾妻郡
高山村
8 地域の「丸干し成型加工技術」を継承した地場産干し芋商品のブランド化事業 新たに導入したサツマイモ(安納芋)を地域独自の加工法により加工品を製造し、「最高品質の干し芋菓子」として新たにブランド化し販路拡大を行う。 戸丸 桂一 利根郡
川場村
9 自家生産の群馬糯5号を活用した加工品の開発及び販売促進事業 自ら生産したもち米(群馬糯5号)で作ったおやつ感覚の「おかき」や「あられ」を製造・販売して、経営改善を図る。 有限会社
ヤバタファーム
前橋市
10 自家生産の低脂肪牛肉を活用した新商品の開発・販売事業 自ら肥育しているホルスタイン牛の肉を原料に加工した食材をPB商品化し、「低脂肪牛」のブランドとして外食チェーン等への販路拡大により経営改善を図る。 小堀 正展 前橋市